ファミリーサポートセンターとは
ファミリーサポートセンターとは、地域で子育ての支援をするために、育児の援助を受けたい方(利用会員)と育児の援助を行いたい方(協力会員)がセンターに会員登録をし、協力会員が利用会員に対して保育や送迎など育児の手助けを有償で行う活動です。
対象となる方
<利用会員>子育ての援助を受けたい方
- 君津市内に在住または在勤の方
- 生後6か月以上から小学校6年生までのお子さんと同居している保護者
<協力会員>子育ての手助けができる方
- 君津市内に在住の20歳以上の方
- 心身ともに健康で、援助活動に理解と熱意がある方
※いずれも会員登録が必要です。
※利用会員と協力会員の両方に登録することもできます。(両方会員)
主な援助内容
- 保育施設(保育所・幼稚園・小学校・学童クラブ)などへの送迎と預かり
- 保育施設などが休みの時の預かり
- 子どもの習いごとへの送迎と預かり
- 冠婚葬祭や学校行事など外出の際の預かり
利用時間
- 利用時間は午前6時から午後10時です。
- 援助時間は1回につき最低1時間とし、以降1時間単位で延長できます。
謝礼金(利用料)
- 報酬 お子さん1人につき1時間500円(同世帯で複数の子どもを預ける場合は、2人目以降半額となります)
- 実費 送迎にかかる交通費や協力会員が用意した飲食物やおむつ代等 ※利用料金は、その日の活動終了後、利用会員が協力会員に直接支払います
申し込み
随時行っています。詳しくは「入会の手引き」をご覧いただくか、
「君津市ファミリーサポートセンター(君津市社会福祉協議会内)」に御相談ください。
おたより・パンフレット
君津市ファミリーサポートセンター
〒299-1152君津市久保3-1-1
君津市保健福祉センター「ふれあい館」2階(君津市社会福祉協議会内)
電話 0439-57-2252 FAX 0439-55-2270
メール ansin@kimitsu-shakyo.or.jp
開所時間 平日の午前9時から午後5時まで(祝日と年末年始は休み)