共同募金のこと

ほのぴー カラー
共同募金は社会福祉法で定められた募金で、実施主体は民間組織である都道府県共同募金会であり、君津市では君津市社会福祉協議会内に千葉県共同募金会君津市支会を設置し、自治会等の協力のもと募金活動を実施しています。

共同募金運動は、毎年1回、厚生労働大臣の告示によって全国一斉に行われます。「歳末たすけあい募金」も共同募金運動の一環として行われます。
赤い羽根共同募金

くわしくは下記をご覧ください。

赤い羽根データベース「はねっと」
千葉県共同募金会
災害義援金の募集について
共同募金会が募集する災害義援金は、被災された方々を支援することを目的に募集を行い、被災都道府県の災害対策本部と市町村を通じて被災者に按分されます。
現在、募集している災害義援金は千葉県共同募金会の こちらのページから確認いただけます。
振込先口座等は、各共同募金会のホームページをご確認ください。
※中央共同募金会で受付した義援金は、被災状況に応じて按分され、各被災県共同募金会へ送金されます。
詳しくは、募集している各都道府県共同募金会までお問合せ下さい。

戻る