ボランティアグループ
一覧表・活動紹介


ボランティアグループ
一覧表・活動紹介
No. | 登録ボランティアグループ | 活動内容 |
---|---|---|
1 | 音訳の会「さざなみ」 | 視覚障害者への音声訳サービス、依頼図書、対面朗読 |
2 | どんぐり劇団 | 芸能活動・老人ホームの慰問 |
3 | ボランティアサークル for-U | 地域・施設での介助・各種イベントや福祉体験時の支援 他 |
4 | 緑晃会舞踊グループ | 芸能活動・踊りの指導 |
5 | 津軽三味線 福栄会 | 病院や施設での芸能活動民謡の指導 |
6 | 白ゆり会 | 福祉施設、地域行事やイベント等で舞踊披露 |
7 | ガイドヘルパー マリモ | 視覚障害者の歩行介助・ガイドヘルプ、福祉体験時の支援 |
8 | フレンドミュージック | 音楽を通して障害者のリハビリ、高齢者の認知症防止活動 |
9 | 介護ボランティア あゆみサークル | 高齢者施設で軽い運動や一緒に歌を楽しむ、諸行事での協力、福祉体験時の支援 |
10 | かぼちゃ会 | 料理指導協力・うどん打ち実演 |
11 | 君津鐵友会 | 諸行事への協力 |
12 | 君津点訳の会 | 点訳での地域視覚障害者への情報提供及び支援 |
13 |
明るい社会づくりかずさ委員会君津地区委員会 |
知的障害者施設・諸行事での支援 |
14 | 玄々堂君津病院ボランティアグループけやきの会 (休会中) | 玄々堂君津病院における行事、手作業などのお手伝い等 |
15 | ちばぎんVネットクラブ | 地域での環境整備、清掃、森林植樹・育成、使用済み切手の収集 |
16 | 介護ボランティア コスモス | 施設での支援・各種行事協力、福祉体験時の支援 等 |
17 | 菜の花の会 | 芸能活動(歌・踊りの指導)・行事、イベント等の参加及び施設での支援 |
18 | ナルクかずさ | 会員間で市内在住の方対象に支援 家事・送迎 福祉施設支援 等 |
19 | 君津地区自閉症協会 にじの会 | 当事者団体の保護者による行事・講座での支援 |
20 | BOOKママ読み聞かせグループ | 施設等での読み聞かせ |
21 | オカリナ・サウンズ | 地域の福祉施設やイベント行事等でオカリナ演奏 |
22 | 君津ラテン・ジャズ同好会 | 地域・施設等でのバンド演奏 |
23 | 傾聴ボランティア ♡ ハート | 高齢者に対する傾聴ボランティア活動、月一回”傾聴カフェ 元気力”開催 |
24 | 日本伝統文化国際交流団 | 日本伝統文化・芸能の伝承,公演活動,体験を通して子供たちに礼・節を~ |
25 | 君津すずらん | 地域・施設での各種イベントでの歌、踊り、ギター・ハーモニカ等の演奏 |
26 | オストメイト三津友会 | 君津在住の内部障害者(オストメイト)の自立支援・諸団体との交流 |
27 |
みどり・ひろがりの会 |
身体障がい児者を介護している親の子育て支援・身体障がい児者の健康増進 |
28 | 君津市太極拳同好会 | 古切手・プルタブ収集活動、ふれあいまつりでの体験発表会 |
29 | 柳会 | 施設等での新日本舞踊の披露 |
30 |
東日本大震災・避難者支援 ボランティア ネットワークきみつ |
市内に避難している被災者への支援 |
31 | きずな | 地域(限定)でのひとり暮らしの高齢者と歩く会や、手芸を楽しむサロンを開催 |
32 | 北子安地域女性ボランティア なでしこ | 地域の絆を広げる「声かけ」の実践、地域活動、行事イベント等協力、福祉体験時の支援 |
33 | 富弘美術館を囲む会 千葉県支部 「菜の花」 |
富弘美術館の催しに関わりながら、地域の皆様に作品を知っていただくための活動 詩画の朗読出張 |
34 | 第4日曜日の会 | 知的障害者への支援(会員内での交流・イベント等) |
35 | チーム530 | 久留里周辺の主要道路の美化(ゴミ拾いなど) |
36 | 布絵本倶楽部 | 布絵本及び布のおもちゃなどの制作、布絵本の提供を通しての活動 |
37 | ボランティア たんぽぽ(休会中) | 懐メロ・童謡を中心に施設の皆さんと一緒に歌を楽しむ |
38 | 八重原太鼓 | 和太鼓演奏 |
39 | はぐくみの杜を支える会 | 施設内で食事づくり、環境整備、子どもの見守り、レクリエーション、掃除、スポーツ等 ボランティア研修講座 定例会 |
40 |
自立生活体操指導グループ 「健康寿命を延ばす会 輝き」 |
地域の高齢者が体力に応じて楽しく正しく体操や脳トレをすることで、健康寿命を延ばすことができるよう指導 |
41 |
赤十字防災ボランティア 第7ブロック 君津地区協議会 |
救命救急講習での出前、災害ボランティア立上げ等 |
42 | 笑話会 | 親睦、交流、福祉事業への協力 |
43 | 点訳同好会 みらい | 点訳図書の作成、点訳依頼への対応 |
44 | 万事会(よろずかい) | 20代を中心としたボランティアによるイベント行事へのお手伝い 等 |
45 | 鹿野山・愛彩の会 | 鹿野山周辺の環境美化 |
46 | あなたの健康守り隊 | 背骨を支えている骨盤、骨盤を整える体操、キレイな姿勢づくりのコツ、健康アドバイス、骨格歪み検査など、個人、団体グループへの出張指導も可。 |
47 | 君津市共励会 | こころに障害を持つ人の家族・介護者・当事者のメンタルケアサポート。家族相談を実施。 |
48 | リコ・アロハ スタジオ | 施設等でのフラダンス披露 |
49 | フォーク音楽同好会 | 高齢者・福祉施設等のイベント時での演奏 |
50 | お茶っこクラブ | 杢師在住の高齢者の交流を図るため、月に一度お茶会開催 |
51 | フラサークル ヒナ | 各種イベント・施設でのフラダンス披露 |
52 | 君津リコーダークラブ | 福祉施設、イベント等でリコーダー(ソプラノ・アルト・テナー・バス)のアンサンブル演奏 |
53 | OBボーイズ バンド | 施設訪問や図書館などでのライブ演奏 歌声広場 |
54 |
周西小グリーンクラブ | 周西小学校の子供達の登校時の交通安全指導・見守り |
55 | つくし園 | 上総公民館にて子供食堂の運営 |
56 | 福音(ふくいん) | 幅広い活動をおこなう、男性限定のグループ |
57 | コスモスの会 | 施設等で演芸披露(フォークソング・ポップス歌演奏・ハーモニカ・フラダンス・ブルース) |
58 | セボーラヴィ | 歌に手話表現を加えることでより多くの人達と音楽を共有し、交流を深める |
59 | 介護施設訪問ボランティア 笑おう会 |
介護施設にて入所者の方達と軽い運動やゲーム、歌等を一緒に楽しむ |
60 | 君津レディースクラブ | 地域に太巻き寿司を広めるために活動、講習依頼可。福祉体験時の支援 |
61 | オカリナ・ハッピー | 主に介護施設等にてオカリナの演奏 |
62 |
・チラシ ・LINE ID : @552xjvre |
zoom等で母乳育児の集い(通称:ラレーチェ)月1回開催、育児相談(個別対応可) |
63 | 外箕輪をきれいにする会 | 主に国道127号の清掃活動、及び外箕輪地域内道路の清掃活動 |
64 |
君津まちなか子ども食堂 |
子どもを真ん中においた地域作り、子どもの居場所として、子ども食堂と子ども広場を開設 |
65 | ミント | 高齢者施設にてギター&フルート演奏 |
66 | プロジェクトK | 障がいがあっても人生を謳歌、頑張っている方々をドキュメンタリーに伝え、ボランティアのやり方、関わり方などを映像にして、共に生きる地域社会作りに繋げる活動 |
67 | 周西の丘小学校区交通安全推進隊 | 周西の丘小学校区の子供たちの登校時、踏切及び交差点の安全見守り |
68 | しのぶえ ボランティアの会 | ボランティアセンターにリクエストのあった施設で、篠笛の演奏 |
69 | 子ども食堂あかね |
様々な状況にある子どもたちに親子で、地域の方々にも子ども食堂を利用する場を提供 |
70 | Link Community Care |
外箕輪自治会を拠点とし、正・准看護師による医療に関する相談等を実施 |
71 | フラサークル・カトレア |
施設等にてフラダンス披露、健康維持・主に高齢者に歓んでいただくために活動 |